SQUARE VOCAL COLLECTIONS 価格: 2,345円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 98年?00年に発売された旧スクウェアゲームソフト主題歌収録されております。
私は旧スクウェアのゲームソフトは結構やってたのでファンには絶品ですね!!
私はFF8、クロノクロス、FF9、聖剣伝説lomの主題歌が一番大好きでしたので買いました。
この頃のスクウェアは結構輝いてたね!! |
|
|
|
|
ショムニ(1) [VHS] 価格: 10,290円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 当時、あまり知られていない俳優さんもこれをきっかけに全国区になった気がします。非常によく俳優さんの個性を引き出していて、ドラマの作り方も飽きないように良く出来ています。これは最初に全然話題にならなかったのに、回を重ねることに視聴率がぐんぐん上がっていったことからも証明されていたと思います。 3星というのは中古品だったので、汚れが気になったこと、画像が一部乱れていたことからの評価で、内容は5星です。 お勧めします。 |
臨場 DVD‐BOX 価格: 19,950円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 原作が大好きだったので…正直ドラマ化されるって聞いた時は、複雑な心境でしたが…武骨で上司に平気で盾突くアウトローな面と検視を通して物言わぬ死者の声を死者の人生を根こそぎ拾おうとする真摯な倉石の姿を主演の内野聖陽さんが見事に演じきっていて、最終回までテレビにかぶりついて見てました。ぜひ続編 を作ってほしいです。 |
24HOUR TELEVISION スペシャルドラマ’97 勇気ということ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 現在もトップアイドルとして走りつづけるKinKiKids堂本光一くんが「硝子の少年」でCDデビューした直後に主演したドラマです。突然の事故で車椅子での生活を余儀なくされた主人公和夫を当時18歳だった堂本光一くんが等身大の、そしてとても瑞々しい演技で熱演しています。ドラマは下半身付随という絶望の淵から家族や親友、そして障害者バスケットチームでの仲間達に支えれらながら、もう一度生きる希望を取り戻してゆく様を描いています。ラストシーンでは「本当の勇気とは何か?」ということに対する主人公の答えが明らかにされるのですが、とても感動的で少し切ない結末となっています。堂本光一くんのファンなら必見!ですよ。 |
TAKESHIS' [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:69 北野武の監督12作目は、観る者を混乱せせることを彼自身が楽しんでいるような仕上がり。その複雑な構造を受け入れられるかどうかで、評価が変わるはずである。監督が演じるのは、コンビニでバイトする俳優志望の「北野」と、彼があこがれる人気俳優の「ビートたけし」の2人。幻想と現実、さらにビートたけしの演技部分の区別も判然としないまま、物語は暴走するように展開し、幻想のなかにも幻想が…と、複雑さは加速化していく。場面が切り替わるたびに、どの次元なのか分からなくなるのだ。 共演者たちも、それぞれのレベルで別の役を演じたりするのだが、岸本加世子はつねに主人公を批判する人物だったりと、役割は固 |
トム・ストッパード (1) コースト・オブ・ユートピア――ユートピアの岸へ(ハヤカワ演劇文庫 26) 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 この劇を知ったのは、ロンドン初演当時の「ニューズ・ウィーク」日本版の記事であった。
以前から、アイザイア・バーリンを通じてゲルツェンには注目しており、彼が主人公であるということで興味をもった。
その後、まさか日本で翻訳公演がされるとは思ってもいなかったので、昨年9月の公演はうれしい驚きであった。
1日9時間ぶっ通しでなく、3時間ごと3日連続の公演で何とか観ることができた。
昨年末のNHKBShiでの9時間一挙放映も、HDに無事録画、そして、今年になってからの本書刊行と続いた。
この邦訳版では省かれているが、原書の「Acknowled |
Candy Mountain―京野ことみ写真集 価格: 2,243円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 京野ことみファースト写真集です。
もともと好きな顔の子なので星5つです。
赤のワンピース水着はからだのラインがくっきり出ていて最高。
ブルーのワンピースでプールに浮き輪で浮かんでいるカット良いです。
|
カフェ・ソウルオフィシャルガイ (Bamboo Mook) 価格: 1,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 映画の撮影をしているところがとてもよく分かって見ていて楽しくなってきます。.:*・゜ジョンフンも工さんもかっこいいですね?('∀`*)
お菓子を作っているところが楽しそうでほんわかしていていいです^^
お二人のインタビューも良かったですし、監督さんやキム・ドンウクさんのもあるので興味深く読ませて頂きました♪
|